試合情報
北陸新幹線開業記念事業
ターキッシュエアラインズbjリーグ
2015-2016シーズンプレシーズンゲーム
■主催
株式会社富山グラウジーズ、株式会社日本プロバスケットボールリーグ
■共催
公益財団法人黒部市体育協会、黒部市バスケットボール協会
■後援
黒部市、黒部市教育委員会
■協賛
ダイチ株式会社、株式会社ホンダ自販タナカ、医療法人社団整志会沢田記念高岡整志会病院
ホテルサンルート魚津、ホテルサンルート滑川、株式会社Q・O・L、
立山黒部アルペンルート、氷見うどん海津屋
(敬称略・順不同)
■開催日
2015年9月12日(土)・13日(日)
■場所
黒部市総合体育センター
(〒938-0041 富山県黒部市堀切1142番地)
■参加チーム
新潟アルビレックスBB
信州ブレイブウォリアーズ
金沢武士団
富山グラウジーズ
■対戦カード
<9月12日>
GAME 1 新潟(ホーム側) vs 信州(アウェイ側)
GAME 2 富山(ホーム側) vs 金沢(アウェイ側)
<9月13日>
GAME 1 金沢(ホーム側) vs 信州(アウェイ側)
GAME 2 富山(ホーム側) vs 新潟(アウェイ側)
タイムスケジュール
<9月12日>
10:30 当日券販売開始
11:20 ブースター先行入場
11:30 一般入場
12:25 審判紹介
12:26 信州、新潟ロスター紹介
12:28 信州、新潟スターティング5紹介
12:30 第1試合新潟vs信州
15:15 オープニングセレモニー
・『G.O.W』オープニングダンス
・金沢、富山選手紹介
~ウォーミングアップ~
~G.O.W 応援練習~
15:55 国歌斉唱
15:57 審判紹介
15:58 金沢、富山スターティング5紹介
16:00 試合開始
~ハーフタイム~
・G.O.W ダンスパフォーマンス
<9月13日>
9:30 当日券販売開始
10:10 ブースター先行入場
10:20 一般入場
11:15 審判紹介
11:16 信州、金沢ロスター紹介
11:18 信州、金沢スターティング5紹介
11:20 第1試合金沢vs信州
第1試合終了後大会 セレモニー(4チーム参加)
・大会主催者よりご挨拶
・参加チーム記念品贈呈
・フォトセッション
14:15 オープニングセレモニー
・『G.O.W』オープニングダンス
・新潟、富山選手紹介
~ウォーミングアップ~
~G.O.W 応援練習~
14:53 国歌斉唱
14:55 黒部市堀内市長スピーチ
14:56 始球式
14:57 審判紹介
14:58 新潟、富山スターティング5紹介
15:00 試合開始
~ハーフタイム~
・G.O.W ダンスパフォーマンス
・KUROBEアクアフェアリーズPRタイム
※12日は、第1試合の終了時刻から第2試合目の試合開始までは1時間15分のインターバルを取ります。
※13日は、大会セレモニー終了時刻から第2試合目の試合開始までは1時間15分のインターバルを取ります。
※当日の状況によって、時間が多少前後することがございます。
※一般入場は、ブースター先行入場列に、対象者がいなくなったことを確認して、入場を開始いたします。
※ブースター先行入場列に対象者がお並びの際は(入場し終わっていない状態)、一般入場予定時刻になりましても、お待ちいただきますがご了承ください。
観戦チケットのお買い求めについて
■前売券について
チケット購入は前売り購入がお得!グラウジーズオンラインチケット
■当日券について
ホームゲーム会場内でも販売いたします。
※観戦席によっては売切れとなることもございますので、前売券のお買い求めをおすすめいたします。
※エキサイティングシート、コートエンド指定席は両日とも完売です。
物販・飲食ブース
■物販ブース
・グラウジーズグッズブース(ヨシエスポーツブース)
・KUROBEアクアフェアリーズPRブース(13日のみ)
■飲食ブース
・おたるや(焼きそば、から揚げ等)
・シルバージョー(コーヒー、鱒寿司等)
・ウェルウェルドーナツ(ドーナツ、クッキー等)
・ビバジュース(フレッシュジュース)
・グラッ茶・ドリンクブース(グラッ茶、ソフトドリンク)
・おあじ(ブラックやきそば、から揚げ等)
観戦・ご来場におけるご注意
●開場前、屋外に入場列を設けますので、雨天の際は傘等の雨具をご持参ください。
●会場内・駐車場内での事故・トラブル等に関しましては、主催者では一切の責任を負いかねます。
●ゴミは各自でお持ち帰りください。
●以下は、ホームゲーム会場内で禁止となっております。反する場合は、退館していただくことがありますのでご注意ください。
1)動画撮影、フラッシュ撮影(静止画撮影は個人使用に限ります)
2)望遠レンズ、一脚・三脚の使用
3)アリーナ内(コート上)への許可なき侵入、物の投込み
4)場内での喫煙
5)チケット枚数以上の座席使用※未就学児のお子様はひざ上観戦のみ可能
6)その他、主催者が危険・迷惑と判断する事象